エブリィフレシャス(every frecious)のマイページにログインする方法とできること

記事内に広告が含まれています。

エブリィフレシャス(every frecious)を契約したのに「マイページにログインできない」「ログイン方法がわからない」と困っていませんか?


実は、マイページでは契約内容の確認・変更、配送スケジュールの調整、解約申請など多くのことが行える重要な管理ツールです。

本記事では、エブリィフレシャスのマイページのログイン方法やできること、よくあるエラーやその対処法を画像付きで丁寧に解説。迷わずマイページを活用できるようサポートします。

  1. この記事でわかること
  2. マイページが見つからない?every frecious mini利用者の注意点
  3. ログインできない原因と対処法【3パターン】
    1. 原因② マイページのID・PWを未発行
    2. 原因③ サイトリニューアルやネット環境の影響
  4. パスワードを再発行する方法
  5. パスワード発行時にIDがわからない場合の対処法
  6. IDとパスワードを新規発行する手順
  7. メールが届かない場合の3つの確認ポイント
    1. ① 受信許可設定を確認する
    2. ② 迷惑メールフォルダを確認
    3. ③ ブラウザ環境による表示不具合
  8. マイページでできること一覧と活用術
  9. まとめ|ログイン後は何ができる?今後のために備えを
  10. エブリィフレシャスの使い方をわかりやすく解説【初めてでも安心】
  11. エブリィフレシャスの点滅サインは何を意味する?エラーの種類と対処法
  12. エブリィフレシャスの口コミまとめ|実際に使った人のリアルな評判
  13. エブリィフレシャスは「まずい」って本当?味の評価と対処法を解説
  14. エブリィフレシャスの解約金・解約手順まとめ【後悔しない判断基準】
    1. この記事でわかること
    2. エブリィフレシャスを本当に解約すべき?
    3. 解約金をカバーしてくれる乗り換え先とは?
    4. エブリィフレシャスの解約手順【わかりやすく3ステップで解説】
    5. まとめ|損せずスムーズに解約するために
  15. エブリィフレシャスの料金プランとコスパは?他社比較でわかる魅力
  16. エブリィフレシャスはどんな人におすすめ?利用シーン別の活用例
  17. まとめ|マイページを活用してエブリィフレシャスをもっと便利に!

この記事でわかること

  • マイページにログインできない主な原因と解決方法
  • ログインIDやパスワードの発行・再発行手順
  • メールが届かないときの対処法
  • 推奨ブラウザや表示トラブルの原因
  • マイページでできる主な手続きと便利な機能一覧

これを読めば、ログインから解約までWEBで完結!時間も手間も節約できます。

記事のポイントまとめ

  1. マイページのログイン方法と初期設定を画像付きで解説
  2. 点滅サインの意味とエラー解決方法を詳しく紹介
  3. 使い方・解約・料金まで、初めての方でも理解できる構成
  4. リアルな口コミ・評判も紹介し、後悔しない判断材料に
  5. 他社との料金比較で、コスパの高さも徹底検証

マイページが見つからない?every frecious mini利用者の注意点

「every frecious mini(エブリィフレシャス ミニ)」を利用している人からよく聞くのが「マイページがどこにあるのかわからない」という声です。

これは、「mini」のページが製品紹介メインになっており、ログインページの導線がわかりにくいためです。
必ずエブリィフレシャスの公式トップページからログイン画面に進むようにしましょう。

ログインできない原因と対処法【3パターン】

原因① ログインIDやパスワードを間違えている

  • 大文字と小文字の間違い
  • 登録したメールアドレスを別のアドレスと勘違い
  • 全角英数字の使用ミス

**「当たり前」と思っている入力ミスが一番多い原因**です。

原因② マイページのID・PWを未発行

申込完了後も、IDやパスワードの登録が完了していないとログインできません
この場合は「新しいログインIDを作成」から発行手続きを行ってください。

原因③ サイトリニューアルやネット環境の影響

  • サイトメンテナンス中
  • ネット回線が不安定
  • 利用ブラウザが古いバージョン

この場合は時間をおいて再試行がベスト。Wi-Fi環境もチェックしてみましょう。

パスワードを再発行する方法

ログイン画面の「パスワード未登録またはお忘れの方」をクリック。登録メールに仮パスワードが届きます。

パスワード発行時にIDがわからない場合の対処法

  • エブリィフレシャスのカスタマーサポートに連絡
    → オペレーターが本人確認のうえ、ログインIDを教えてくれます。

電話番号:0120-907-352
(平日9:00~18:00、土日祝9:00~17:00)

IDとパスワードを新規発行する手順

1.発行ページにアクセス

2.お客様番号・電話番号・メールアドレスを入力

3.仮IDとパスワードが届いたらログインして本登録を行う

エブリィフレシャスの利用開始直後など、ID・パスワードが未登録の場合は以下の手順で発行します。

IDとパスワードは忘れないよう必ずメモして保管しておきましょう。

メールが届かない場合の3つの確認ポイント

① 受信許可設定を確認する

使用されているメールの設定で「@every.frecious.co.jp」ドメインからの受信許可を設定してください。


② 迷惑メールフォルダを確認

スパム判定され、メールが自動で迷惑フォルダに振り分けられている場合もあります。


③ ブラウザ環境による表示不具合

下記のような非推奨ブラウザや古いOSだと正しく表示されないことがあります。

推奨ブラウザ例:

  • Chrome(最新版)
  • Microsoft Edge(最新版)
  • Safari、Firefox(最新版)

マイページでできること一覧と活用術

機能内容
配送スケジュールの確認・変更ボトルの次回配送日を調整したり、スキップ設定も可能
契約情報の確認・変更住所・支払い方法・名義変更などオンラインで完結
明細・請求の確認毎月の利用料金がPDF形式で確認可能
解約・サポート申請チャットや問い合わせフォームから対応可能

ログインできるようになると、サーバー管理がグッとラクになります。

まとめ|ログイン後は何ができる?今後のために備えを

エブリィフレシャスのマイページは、日々の利用をスムーズにするために欠かせないツールです。
ログインできない理由を正しく知って対処すれば、再検索することなく快適に使えるようになります。

今すぐマイページからできることを整理してみましょう!

  • 契約情報・料金確認がいつでもできる
  • 問い合わせやトラブルもWEBで完結
  • 配送・解約・登録変更まで全部対応可能

エブリィフレシャスのマイページにログインできなくて困っています。パスワードが間違ってるのかも…

ご安心ください!「パスワードをお忘れの方」から再発行できます。登録済みのメールアドレス宛に仮パスワードが届きますよ。

\ログイン方法がわかれば、もう困らない!/

エブリィフレシャスの使い方をわかりやすく解説【初めてでも安心】

エブリィフレシャスの使い方はとてもシンプルで、初めてウォーターサーバーを使う方でも安心です。電源を入れたら、冷水・温水のボタンを押すだけ。チャイルドロックも付いており、お子様のいるご家庭でも安全に使用できます。

また、毎回のボトル交換ではなく、ご家庭の水道水をタンクに注ぐだけでOKなので手間がかかりません。さらに、タンクは取り外して洗える設計で、いつでも清潔を保てます。

1️⃣ つぎ足しOK!水道水を注ぐだけ

タンクに水を注ぐだけで、いつでも冷水・温水が使えます。ペットボトルの買い出し不要!


2️⃣ タンクは簡単に取り外して洗える!

タンクは透明で水の残量が見えやすく、汚れも確認しやすい設計。気になったときにサッと洗えて便利です。


3️⃣ カートリッジ交換も工具不要で簡単!

キャップを外して回すだけのワンタッチ交換。女性や高齢の方でも安心して扱えます。


4️⃣ 定期配送でカートリッジの注文不要!

※引用元:エブリィフレシャス公式サイト

必要なタイミングで自宅に無料配送。交換の手間も忘れずに済みます。※別途オプション注文も可能です。


使い方がカンタンだからこそ、毎日ムリなく続けられるのがエブリィフレシャスの魅力です。

エブリィフレシャスの点滅サインは何を意味する?エラーの種類と対処法

本本体のランプが点滅した場合、機能動作中・安全モード・エラーなど、いくつかの原因が考えられます。エブリィフレシャスのサーバーはランプの「色」で状態を知らせてくれるため、色別に原因と対処法を把握しておくことが大切です。

以下に代表的な点滅パターンと対応方法をまとめました。

点滅の色意味対処法
赤点滅水が出ない・内部エラー電源OFF→16秒待ってON/HOTスイッチON+5秒長押し
青点滅フレッシュモード・加熱エラー約40分待って温水確認/HOTスイッチON+5秒長押し
緑点滅フレッシュモード or 清掃通知エアフィルター清掃後、HOTボタンを5秒長押し

赤点滅はエラーの可能性が高いため、まずは電源の入れ直しをお試しください。

エブリィフレシャスminiをご利用中の場合、緑点滅はエアフィルター清掃のサインであることも。清掃後はHOTボタンを5秒長押しすることで解除できます。

\緊急時でも慌てず、色別に落ち着いて対処すれば大丈夫!/

エブリィフレシャスの口コミまとめ|実際に使った人のリアルな評判

実際の口コミには以下のような声が多く寄せられています。

「とにかくスタイリッシュ!キッチンに置いても邪魔にならない」
「チャイルドロック付きで子供がいても安心」
「温水の温度がちょうど良い、お茶がすぐに作れる」

ただし、「サーバー音が少し気になる」との声も。置き場所を工夫すれば気にならないという声が多いです。

エブリィフレシャスは「まずい」って本当?味の評価と対処法を解説

検索ワードに「まずい」と出てきますが、実際には「味がない=不満」と感じる人が一定数いるようです。

これは「天然水」と勘違いして申し込んだ人による口コミで、水道水ろ過タイプとのギャップが原因です。

・「天然水が好きな人」には不向き
・「コーヒーやお茶にはちょうどいい」との評価も多数

SNSで「エブリィフレシャスの水がまずい」って口コミを見たんですけど、本当ですか?

お水の味が気になるとのことですね。実は、フィルターが正しくセットされていない場合や、サーバーに不具合がある場合、本来の味が損なわれることがあります。

じゃあ、もし味が変だと感じたらどうすればいいですか?

まずはフィルターがしっかり装着されているか確認してみてください。それでも改善されない場合は、カスタマーサポート(0120-907-352)へご相談ください。故障の可能性がある場合は無償で交換対応いたします。

\迷ったら、まずは公式サイトで確認しよう!/

エブリィフレシャスの解約金・解約手順まとめ【後悔しない判断基準】

「エブリィフレシャスを解約したいけど、解約金っていくら?」「サーバー返却って面倒?」そう感じている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、エブリィフレシャスの解約理由別の判断基準・契約期間に応じた解約金の詳細・手続きの流れ・お得な乗り換えキャンペーンまで、まるごと解説。

解約前に読むことで、損を防ぎ、納得のいく選択ができるようになります。

この記事でわかること

  • 解約前にもう一度見直したい「解約すべき理由」
  • 契約期間ごとの解約金額と注意点
  • 解約金を補償してくれる他社ウォーターサーバー
  • 返却までの手順とよくある落とし穴

エブリィフレシャスを本当に解約すべき?

料金が高いと感じる方へ

月額3,300円(税込)だけで冷水・温水が使えるエブリィフレシャスは、業界最安級の水道直結型サーバー
もし乗り換えを考えている場合は、他社の月額や水の送料・サーバーレンタル費を含めた比較が必要です。

\すぐに解約する前に、まずは他社と比較して本当にお得かチェック!/

引っ越しを機に解約したい方へ

エブリィフレシャスは約8.3kgと軽量設計なので、新居に持ち運んで設置してから判断するのも一つの方法です。
また、新しいエブリィフレシャスへの交換も可能ですが、交換時には以下の費用がかかります。

契約期間サーバー交換手数料(税込)
1年未満14,300円
1年~2年未満8,800円
2年以上5,500円

引っ越ししても契約期間はリセットされる?

結論:リセットされません!
契約年数はそのまま引き継がれます。
住所変更はマイページまたは電話で必ず行いましょう。

味がまずいと感じる場合の対処法

  • フィルターの取り付け状態をチェック
  • 故障の可能性がある場合は【0120-907-352】へ連絡
  • 天然水が好みなら他社サーバーへの乗り換えも検討

エブリィフレシャスの解約金はいくらかかる?

契約期間解約金(税込)
1年未満22,000円
1年~2年未満16,500円
2年~3年未満11,000円
3年以上無料

※上記に加え、サーバー返却手数料3,300円が必ず発生します。
契約期間の確認はマイページまたは電話で可能です。

解約金をカバーしてくれる乗り換え先とは?

サーバー名解約金補償内容タイプ
プレミアムウォーター最大16,500円補償天然水
コスモウォーター一律5,000円補償天然水
クリクラ一律8,000円補償RO水
アクアクララ一律7,000円補償RO水
ハミングウォーター解約金補償なし(そもそも無料)水道水補充型

🚨注意:必ず「新しいサーバーを先に契約してから」エブリィフレシャスを解約しましょう。

エブリィフレシャスの解約手順【わかりやすく3ステップで解説】

エブリィフレシャスを解約する際は、以下の3つのステップに沿って進めていけば問題ありません。

1.電話で解約の申し込みをする

まずは、カスタマーサポート(フリーダイヤル:0120-907-352)へ電話をかけ、解約を希望する旨を伝えます。受付時間は平日9:00~18:00、土日祝は9:00~17:00です。

2.ウォーターサーバーの準備を行う

解約が受理されたら、ウォーターサーバーを返却する準備を行います。
・冷水・温水をすべて使い切り、水抜きをする
・電源を抜いて完全にOFFにする
・送付された梱包キットを使ってサーバーを梱包する

3.宅配業者に集荷依頼をして返送

最後に、返却用伝票に記載されている宅配業者に連絡し、集荷依頼を行います。準備ができてから連絡することで、集荷がスムーズに進みます。
返送が完了すれば、解約手続きはすべて完了です。

まとめ|損せずスムーズに解約するために

  • 解約前に「継続のメリット」と「乗り換え先の条件」を再確認
  • 解約金+返却手数料を把握した上で行動する
  • 「まずは乗り換え先を決めてから解約」するのが鉄則

エブリィフレシャスの料金プランとコスパは?他社比較でわかる魅力

エブリィフレシャスは、月額3,300円(税込)で利用可能。天然水タイプに比べるとコスパは非常に高いです。

サーバー名月額料金(税込)ボトル交換初期費用特徴
エブリィフレシャス3,300円足元交換無料浄水型・定額制
フレシャスSlat4,000円~5,500円程度ボトルベース引き出し式(上部設置)無料天然水タイプ・デ
ザイン性◎

エブリィフレシャスはどんな人におすすめ?利用シーン別の活用例

以下のような方におすすめです。

  • 定額でコストを抑えたい家庭
  • ボトル交換が苦手な高齢者・主婦
  • デザイン性を重視したい一人暮らしの方
  • お湯をすぐに使いたい育児中の家庭

特に【足元交換】と【お手入れの簡単さ】が支持されています。

まとめ|マイページを活用してエブリィフレシャスをもっと便利に!

エブリィフレシャスのマイページは、契約者にとって“必須ツール”です。
ログインさえできれば、解約・変更・確認の大半が自宅で完結します。

マイページでできることを再確認しましょう!

  • ログイン方法はメールアドレス+パスワードで簡単
  • 点滅エラーも色別にすぐに解決できる
  • コスパ面・使いやすさも他社と比べて魅力的
\エブリィフレシャスがあれば、毎日の暮らしがもっと快適に!/

コメント