会議や通話、インタビューの記録、すべてメモを取るのは大変…。
「もっと簡単に録音して、自動でまとめてくれたらいいのに」と思ったことはありませんか?
PLAUD NOTEは、そんな悩みを解決する世界初のAIボイスレコーダーです。
2023年6月に発売、2023年9月の日本初予約販売で2ヶ月で2.7億円の売上を達成。
2024年には全世界20万人以上のユーザーが利用するなど、今もっとも注目されているガジェットのひとつ。
この記事では、PLAUD NOTEの魅力・使い方・料金プランをわかりやすく解説します。
AIがすべて記録・要約!PLAUD NOTEの魅力とは?
PLAUD NOTEは、録音・文字起こし・要約までAIが自動でこなす画期的なレコーダーです。
OpenAIの「Whisper」やGPT-4o、Claude 3.5を活用し、最大30時間の録音を高精度で記録&整理してくれます。
片手サイズで持ち運びやすく、スマホ通話や対面の会話もワンタッチで録音可能。録音内容は即座にテキスト化+マインドマップにも変換できる優れもの。

録音って普通のボイスレコーダーとどう違うの?

「PLAUD NOTEはAIで文字起こし・要約までしてくれるから、録るだけで資料が完成するのよ!
料金と機能の違いは?スターター&プロプラン比較
PLAUD NOTE プラン比較表
項目 | スタータープラン(無料) | プロプラン(¥1,000/月・年額払い) |
---|---|---|
文字起こし時間 | 300分/月 | 1200分/月 |
要約テンプレート数 | 13種類以上 | 26種類以上 |
マインドマップ | 対応 | 対応 |
発言者識別 | 対応 | 対応 |
クラウドストレージ | 無制限(PLAUD PRIVATE CLOUD) | 無制限(PLAUD PRIVATE CLOUD) |
AI音声強化 | 対応 | 対応 |
音声インポート | 対応 | 対応 |
音声トリミング | 対応 | 対応 |
録音ファイル統合 | 対応 | 対応 |
エクスポート形式 | WAV, PDF, DOCX, JPEGなど | WAV, PDF, DOCX, JPEGなど |
多言語対応 | 112か国語(日本語含む) | 112か国語(日本語含む) |
カスタムテンプレート | – | 対応 |
チャット式AI「Ask AI」 | – | 対応 |
スペックで選ぶなら?PLAUD NOTEの基本仕様

テーブル②:PLAUND NOTE 製品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
寸法 | 縦85.6mm × 横54.1mm × 厚み2.99mm |
重量 | 30g |
内蔵マイク | MEMS×2 & VCS×1 |
バッテリー | 容量400mAh/フル充電:約2時間 |
ストレージ容量 | 64GB(最大480時間保存) |
有効録音範囲 | 最大10m |
USBポート | マグネットポート方式 |
もっと軽くて小さいのがいい人は「NotePin」もおすすめ!
PLAUND NotePin 製品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
寸法 | 51mm × 21mm × 11mm |
重量 | 16.6g(ピン含むと23.2g) |
マイク | MEMS × 2 |
ストレージ | 64GB |
バッテリー容量 | 270mAh |
カラー展開 | グレー/シルバー/パープル |
特典 | アクセサリーキット無料、プロプラン180日無料(既存NOTEユーザー限定) |
セットアップは10ステップで完了!
PLAUD NOTEは、スマホに慣れていない方でも安心して使えるよう、とてもシンプルな手順でセットアップできます。
- ステップ1アプリをダウンロード
App StoreまたはGoogle Playで「PLAUD – Recorder Transcribe」を検索してインストールします。
- ステップ2「新規登録」をタップ
アプリを起動したら、ログイン画面下にある「新規登録」を選びましょう。
- ステップ3メールアドレスを入力
自分のメールアドレスを入力し、「コード取得」をタップします。
- ステップ4メールに届いた認証コードを確認
登録したメールアドレス宛に6桁のコードが届くので、それをアプリに入力します。
- ステップ5「ようこそ!」画面で「はじめる」
認証が完了すると、「ようこそ!」という画面が表示されます。「はじめる」をタップして次へ。
- ステップ6PLAUD NOTEの電源をオン
本体の録音ボタンを軽く押して、白いランプが点滅すれば電源が入り、準備完了です。
- ステップ7アプリの「connect」をタップ
画面上の「connect」ボタンを押して、デバイスとの接続を開始します。
- ステップ8表示されたデバイス名を選択
一覧に「PLAUND_NOTE」が表示されるので、それをタップして接続します。
- ステップ9「おめでとう!」の画面が表示されたら完了タイトル
接続が成功すると「おめでとう!」のメッセージが表示されます。
- ステップ10ファイル一覧が表示されればOK
録音ファイルの一覧が表示されれば、すぐに使い始められます!
これだけで完了!
難しい操作は一切なく、誰でもスムーズにPLAUD NOTEの魅力を体感できますよ。
【まとめ】
PLAUD NOTEはこんな人におすすめ!
- 通話や会議の内容をすぐ文字にしたい
- 要点だけを自動でまとめてほしい
- AI活用で仕事や学習を効率化したい
🎁今ならスタータープランは永年無料!
毎月300分の録音・文字起こし・要約が使えるので、まずは試してみる価値アリ!
コメント