\設置や操作が不安な方も、この記事を読めば大丈夫!/

はじめての設置って難しそう…私にもできるかな?

大丈夫!この記事では初期設置から基本操作、トラブル対処までわかりやすく解説しますよ!
エブリィフレシャスの初期設置|手順まとめ






タイムラインのタイトル
- ラベルホルダーカバーを開けて貯水タンクを取り出す
背面の保護材・フィルムも取り外す
- ラベルカートリッジ挿入口の衛生シールを剥がす
必ず全て剥がすこと
- ラベルカートリッジをセット
赤色のパッキンは絶対に外さない!
下に押し込みながら右に回してロック - ラベル貯水タンクに水道水を約8分目まで入れる
タンクを外しても直接注いでもOK
- ラベルホルダーカバーを閉める
カチッと音がするまでしっかり
- ラベル電源プラグをコンセントに差し込む
背面スイッチはまだOFFでOK
- ラベルトレイにコップを置く
300ml以上の容器を使用
- ラベルHOT+COLDを同時に2秒間長押し
初期給水が開始される(ランプが点滅)
- ラベルNORMALボタンでコップ7~8杯分(約1.5L)出して捨て水
操作後すぐに手を離すと止まる
- ラベルHOTボタンも同様に、ロック解除後1.5L捨て水
2秒押しでロック解除→出水→離す
- ラベルCOLDボタンでも同様に出水確認
出水を確認できればOK
- ラベル背面スイッチ(HOT/COLD)をONにする
約60分後に設定温度に達します
\\これで初期設定は完了!//
出水確認・背面スイッチONまで忘れずに!
基本機能|常温水・冷水・温水の出し方
モード | 操作方法 | 補足 |
---|---|---|
常温水 | NORMALボタンを押し続けて、離してから1秒ほどで止まる | 電源プラグが必要 |
冷水 | COLDボタンを押し続けて、離してから1秒ほどで止まる | 最初の一杯はぬるい場合あり |
温水 | ロック解除ボタンを2秒長押し → UNLOCK点灯中にHOTボタン押し → 離して1秒で止まる | ロック再設定は自動 |
よくあるトラブルと対処法
症状 | 確認ポイント | 対処法 |
---|---|---|
水が出ない | 電源プラグは入っていますか?/貯水タンクに水は入っていますか? | プラグを差し込み、水を補充してください。 |
冷水がぬるい | 背面の「COLD」スイッチはONですか? | COLDスイッチをONにして60分待ちましょう。 |
温水がぬるい | 背面の「HOT」スイッチはONですか? | HOTスイッチをONにして30分待ちましょう。 |
ロックが解除されない | ロックボタンを2秒以上押していますか? | ロックボタンを長押しして解除してください。 |
「ブーン」という音がする | 冷却中ではありませんか? | 冷却中のコンプレッサーの作動音です。故障ではありません。 |

途中で水が出なくなったらどうすればいいの?

設定やスイッチを見直すだけで直ることも多いですよ。まずは落ち着いて確認してみてくださいね!
まとめ
エブリィフレシャスは、「設置がかんたん」「ボタン操作が直感的」「見た目もスッキリ」で、
初めてウォーターサーバーを使う方にもおすすめの浄水型モデルです。
初期設定さえしっかり行えば、あとは毎日快適な水ライフが待っています!
\設置も操作も迷わずできるから安心!/
コメント