エブリィフレシャスのカートリッジ交換方法と頻度、捨て方について

記事内に広告が含まれています。

「ウォーターサーバーのカートリッジ交換って、なんだか面倒くさそう…」 「交換はどれくらいの頻度ですればいいの?費用は?」

エブリィフレシャスを使い続ける上で、フィルターカートリッジの交換は欠かせないメンテナンスです。しかし、その手間や頻度が気になっていませんか?

ご安心ください。エブリィフレシャスのカートリッジ交換は、誰でも数分で完了するほど簡単な上、交換頻度も年に2回未満です。この記事では、取扱説明書に基づく正しい交換手順から、適切な頻度、使用済みカートリッジの処分方法まで、あなたの疑問をまるごと解決します。

この記事を読めば、カートリッジ交換への不安がなくなり、いつでも安心して美味しいお水を飲み続けられますよ。

エブリィフレシャスのカートリッジ交換頻度は7.5ヶ月ごと

まず最も気になる交換のタイミングですが、公式では7.5ヶ月(約225日)に一度の交換が推奨されています

「交換時期を忘れてしまいそう」という心配も無用です。エブリィフレシャスでは、交換時期が近づくと新しいカートリッジが自動で自宅に届く仕組みになっています。自分で注文する手間がなく、交換忘れも防げるので非常に便利です。

なぜ定期的な交換が必要なの?

カートリッジを定期的に交換する理由は、浄水能力を維持し、いつでも美味しいお水を飲むためです。カートリッジ内部のフィルターは、水道水に含まれる残留塩素や不純物などを除去してくれますが、使い続けるうちにその能力は徐々に低下します。

交換しないとどうなる? 古いカートリッジを使い続けると、お水の味が悪影響を受けたり、浄水能力が落ちてしまったりする可能性があります 。また、サーバー本体の故障の原因となることもあるため、定期的な交換は必ず行いましょう 。

カートリッジ交換の4ステップ

それでは、具体的な交換手順を見ていきましょう。作業はとても簡単です。

ステップ1:準備と旧カートリッジの取り外し

  1. ホルダーカバーを開け、貯水タンクを取り外します 。
  2. タンク内に残っているお水をサーバー内部から排出するため、「NORMAL」ボタンを押してお水が出なくなるまで出水させます(約200ml) 。
  3. 使用済みのカートリッジを左(反時計回り)に回して、真上に引き抜きます 。
※引用 公式サイト

セーレ
セーレ

カートリッジを外したところ、少し水が溜まっているけど大丈夫?

マール
マール

はい、大丈夫ですよ!その部分は、キッチンペーパーなどで拭き取って、除菌シートなどで綺麗にしておきましょう 。新しいカートリッジを取り付ける前に清潔にしておくのがポイントです。


ステップ2:新しいカートリッジの取り付け

  1. 新しいカートリッジの先端についているキャップを外します 。
  2. カートリッジのシールに記載された「▽」マークと、サーバー本体の「▲」マークを合わせ、垂直にしっかりと挿し込みます 。
  3. 下に押し込みながら、止まるまで右(時計回り)に回したら取り付け完了です 。
※引用 公式サイト

超重要ポイント! カートリッジの根元にある赤色のパッキンは、絶対に外さないでください 。これは水漏れを防ぐための重要な部品です 。

ステップ3:給水と「捨て水」

カートリッジを取り付けたら、貯水タンクをホルダーにセットし、水道水を補充します 。 次に、新しいカートリッジを馴染ませるための「捨て水」という重要な作業を行います。

  1. 大きめのコップを用意します。
  2. 「NORMAL」ボタンを押し続け、**コップ7〜8杯分(約1.5L)**のお水を出して捨てます 。
  3. 次に「UNLOCK」ボタンを2秒長押ししてロックを解除し、「HOT」ボタンで同様に**コップ7〜8杯分(約1.5L)**のお水を出して捨てます 。

この「捨て水」を行うことで、フィルターの性能が安定し、お水の味が良くなりますので、必ず行ってください 。

ステップ4:最終確認

最後に「COLD」ボタンを押して、お水が問題なく出ることを確認したら、すべての作業は完了です

使用済みカートリッジの捨て方

使い終わったカートリッジの処分方法も簡単です。 取扱説明書によると、プラスチックごみとして廃棄してください、と記載されています

ただし、ごみの分別ルールは自治体によって異なる場合があります。お住まいの地域のルールを確認してから処分するようにしましょう。

エブリィフレシャスのカートリッジに関するFAQ

Q1. カートリッジの交換を忘れてしまいました。どうなりますか? A1. すぐに健康への影響が出るわけではありませんが、浄水能力が低下し、お水の味が落ちたり、本来除去できるはずの物質が除去しきれなくなったりする可能性があります 。サーバーの故障リスクも高まるため、カートリッジが届いたら速やかに交換しましょう

Q2. カートリッジはどこで買えますか?料金は? A2. カートリッジは、交換時期に合わせてメーカーから定期的に配送されるため、個別に購入する必要はありません。カートリッジの料金は、月々のサーバーレンタル料に含まれているため、追加で費用が発生することはありません。

Q3. 「捨て水」をしないとどうなりますか? A3. 新しいカートリッジのろ材の微粒子が混ざったり、お水の味が安定しなかったりする可能性があります 。美味しいお水を飲むために、捨て水は必ず行ってください

まとめ

エブリィフレシャスのカートリッジ交換は、決して難しい作業ではありません。

  • 交換頻度は7.5ヶ月に1回で、自動で届くので楽ちん
  • 交換作業は「外す→付ける→捨て水」の簡単ステップで完了
  • 使用済みカートリッジはプラスチックごみとして処分できる

この簡単なメンテナンスを定期的に行うだけで、いつでも新鮮で美味しいお水を飲むことができます。正しい交換方法をマスターして、これからも安心してエブリィフレシャスのある生活を楽しんでくださいね。


「カートリッジ交換も簡単なら、私にもできそう!」 「メンテナンスの手間が少ないなら、本格的に検討したいかも!」

そう感じた方は、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。 お得なキャンペーンが実施されていることもありますよ。

お得なキャンペーン情報をチェック!

コメント