エマ・スリープのマットレスを調べていると、「ハイブリッドV2」や「プレミアムV2」、「ラグジュアリー」など、様々なモデルがあって混乱していませんか?
「ハイブリッドって、いったい何?」
「V2ってことは、何が進化したの?」
「結局、自分はどれを選べばいいんだろう?」
結論から言えば、この「ハイブリッドV2」は、現在のエマ・スリープ(日本)におけるスタンダード(標準)モデルです。
かつてヨーロッパで主流だったウレタンフォームのみのモデルから進化し、日本の気候や日本人の好みに合わせてポケットコイル(バネ)を組み込んだ「いいとこ取り」のマットレスです。
この記事では、「ハイブリッドV2」がどのようなマットレスなのか、その3つの主要な特徴と、さらに上位のモデル(プレミアムV2)と何が違うのかを徹底的に解説します。
結論:「ハイブリッドV2」は日本の気候に合わせた“進化系”標準モデル

エマ・スリープって、ウレタンフォームのマットレスが有名だと思ってました!『ハイブリッドV2』が標準なんですか?

そうなんです。もちろん高機能なウレタンフォームも使っていますが、現在の日本ラインナップの主力は、その下に『ポケットコイル(バネ)』を組み込んだハイブリッド構造なんです。

バネが入ってるんですね!なぜそれが標準に?

それは、ウレタンフォームだけで懸念されがちな**『熱のこもり(蒸れ)』と、『沈み込みすぎて寝返りしにくい』**という2点を、コイルが見事に解決してくれるからです。高温多湿な日本に最適な進化なんですよ。

なぜ選ぶ?「ハイブリッドV2」3つの主要な特徴
では、「ハイブリッドV2」が持つメリットとは何でしょうか。
これは、「一般的なウレタンフォームのみ(オールフォーム)のマットレス」と比較した場合の、ハイブリッド構造の優位点でもあります。
特徴①:圧倒的な通気性(熱がこもりにくい)
「ウレタンマットレスは、夏場に蒸れそうで不安…」という悩みはありませんか?
「ハイブリッドV2」は、マットレス内部に「ポケットコイル」による物理的な“すき間(空気の通り道)”ができます。
- あなたが得られるメリット:寝ている間にかく汗(湿気)や体温(熱)が、この空気の層を通り抜けて外部へ放出されやすくなります。一般的なウレタンのみのマットレスより熱がこもりにくく、日本の高温多湿な気候や、汗っかきな人に最適な構造です。
特徴②:沈み込みすぎない「寝返りのしやすさ」
柔らかいマットレスで「腰が沈みすぎて、朝起きると痛い」「体が沈んで寝返りが打ちにくい」という経験はありませんか?
「ハイブリッドV2」は、コイルが1つ1つ独立して、体を「点」で支えます。
- あなたが得られるメリット:フォームの柔らかさに加え、コイルの**「押し上げてくれる力(反発力)」**が働きます。これにより、腰が必要以上に沈み込むのを防ぎ、最小限の力で「コロン」とスムーズな寝返りが打てるようになります。
特徴③:フォームとコイルが実現する「究極の体圧分散」
「ハイブリッド」の真価は、お互いの長所を組み合わせたことにあります。
- 【上層】フォーム層が活躍肌に触れる部分は、エマが得意とする高機能フォームです。これがあなたの体の凹凸に合わせて優しくフィットし、初期の体圧分散を行います。
- 【下層】コイル層が活躍上層で受け止めた体圧を、今度は「7ゾーン」に設計されたポケットコイルが、部位ごとに最適な硬さで「点」で支えます。重い腰は強く、軽い手足は優しくサポートします。
つまり、「フォームのフィット感」と「コイルのサポート力」という、両方のメリットを同時に享受できるのが「ハイブリッドV2」なのです。

「ハイブリッドV2」と「プレミアムV2」は何が違う?

ハイブリッドV2が標準なのは分かりました!じゃあ、よく見る『プレミアムV2』との違いは何ですか?

『プレミアムV2』は、『ハイブリッドV2』の上位互換モデルです。基本構造(ハイブリッド)は同じですが、使われているフォームの素材や量が、よりリッチになっています。
比較表:ハイブリッドV2 vs プレミアムV2
| 比較項目 | エマ・ハイブリッドV2 (標準) | エマ・プレミアムV2 (上位) |
| 構造 | フォーム + コイル (4層) | フォーム + コイル (5層) |
| 快適素材 | (標準フォーム) | ◎ 涼感素材のカバー |
| フォーム | 標準的な高機能フォーム | ◎ より厚く、上質なフォーム |
| 寝心地 | バランス(フィット感+反発) | ◎ よりリッチな包まれ感 |
| 価格(シングル) | 54,960円〜 | 69,920円〜 |
「プレミアムV2」は、より厚みのある高級フォームを追加し、カバーにも涼感素材を使うことで、「ハイブリッドV2」の通気性やサポート力はそのままに、寝心地の「リッチさ」や「快適性」をさらに高めたモデルと言えます。
あなたはどっち?タイプ別おすすめ診断
FAQ:「ハイブリッドV2」のよくある質問
- Q. 「V2」(バージョン2)とは何ですか?
- A. 「V2」は、旧モデルの「ハイブリッド」から進化したバージョン2という意味です。コイル技術(AeroFlex®ポケットスプリング)やフォームの品質が改良され、より通気性とサポート力が向上しています。
- Q. 「ハイブリッドV2」にも「100日間お試し体験」は適用されますか?
- A. はい、もちろんです。エマ・スリープ公式サイトからの購入であれば、他のモデルと同様に「100日間のお試し体験」が適用されます。万が一体に合わなくても、全額返金・返品無料(条件あり)なので、安心して試すことができます。
- Q. 重さはどれくらいですか?
- A. ハイブリッドV2(シングル)は約18.4 kgです。金属製のコイルを使用しているため、ウレタンのみのマットレスよりは重量があります。お手入れで立てかける際など、重さを考慮する必要があります。
まとめ:「蒸れ」と「寝返り」を重視するなら、まずは「ハイブリッドV2」を
エマ・スリープの「ハイブリッドV2」は、従来のウレタンマットレスの懸念点であった**「通気性」と「反発力(寝返りのしやすさ)」**を、ポケットコイルの力で進化させた、現在の日本のエマ・スリープにおける標準モデルです。
- まずはエマの「ハイブリッド」を試したい、コスパを重視したいなら、ハイブリッドV2。
- どうせ買うなら、よりリッチな寝心地と快適性を求めたいなら、プレミアムV2。
どちらが優れているかではなく、あなたの「予算」と「寝心地の好み」によります。
まずは「100日間お試し体験」を利用して、日本の気候に最適化されたハイブリッド構造の寝心地が、あなたの体に合うかどうかを確かめてみてください。



コメント